ホットな話題!琉球結婚式
ハイサ~イ
城下町から、ホットな話題!
先日、7月10日(土)に登録有形文化財 旧上里家にて
琉球結婚式が執り行われました。
ウェディングドレスでの挙式とは一味違った沖縄リゾートウェディング。
琉装を身にまとい、古式ゆかしく厳かに行う挙式は沖縄ならではの、
琉球スタイル
の人前結婚式です。
今回挙式されたカップルは、
たけし&あかねさんです。
新郎新婦は関西ご出身で、新婦のあかねさんのお父様の故郷沖縄でのあこがれの琉装挙式に
大満足されていました。お二人とも琉装姿がとてもよくお似合いです。
挙式は人前結婚式スタイルで、お二人のために奏でられる琉球古典音楽の中、
「スディヌチャーの儀」(一枚の着物を二人で羽織り清め払いの準備をします。)
次に「ウビナディー(清め払い)の儀」が行われます。
着物を羽織った状態で、お二人の未来を祝福する聖水を額につけ、末永く仲睦まじくあるように、と祈願されます。
ご親戚やご友人に囲まれた中で、参列者の皆様に永遠の愛を誓います。
観光でこられたお客様も興味深くご覧になっていました。
新郎新婦にとっても、参列者にとっても心に残る素敵な琉球挙式となったことでしょう。
式の後は、かりゆし広場(かりゆしとは沖縄の方言で「めでたい」「自然との調和」「縁起がよい」の意味)で、獅子舞・伝統舞踊・エイサー等、沖縄の郷土芸能をご覧頂きました。
そして、新郎新婦、ご参列の皆様、観光客の皆様、皆でお二人の結婚を祝い楽しく
カチャーシー!
今回、おきなわワールドの琉球結婚式を選んで頂き、誠にありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね。お待ちしております。
たけしさん・あかねさん末永くお幸せに・・・。
=ishiki=