☆おきなわの工芸品で*HAPPY*X’mas☆【第2弾】

おきなわワールド(工芸)

2011年12月03日 14:24

 *  * 
 +    *+ *   * 
+  +  *  + *  


師匠も走るよ12月(師走)

ハイタ~イ^▽^ノシ
みなさんもう今年ももうすぐ終了ですよ。2012年に向かって走ってますよ
みなさん走ってますか!?
走るといえば4日には沖縄ではNAHAマラソンがありますネ私は気持ちばかりが全力疾走です


話は戻しまして、
おきなわの工芸品で*HAPPY*X'mas☆【第2弾】をご紹介します!

クリスマスに本腰を入れる頃ですよ!!
そこに、おきなわの工芸品を織り交ぜてみませんか?≧▽≦

今回も、可愛い作品が勢ぞろいです。覚悟してご覧あれ・*・・☆

(【第1弾】もみてみる)


今回は、3連発!!

まずは上江洲家・機織工房さんの紹介です。

突如機織工房に現れた巨大!?ツリー・・*・・





ツリーって飾りつけの時が一番楽しいですよね!?
あ~私も飾りつけ参加したかった(笑)

民家内に入っても大丈夫ですので、巨大ツリーとの撮影などお楽しみください~!

おっと、肝心の商品紹介を・・・

通常の機織コースターでこんな風にアレンジはいかが**・・







******************
コースターは「ロートン織り」と言って、首里(琉球王国時代の中心地)に伝わる織技法です
******************









******************
本棚の空いたスペース、玄関の靴箱の上などちょっとした飾りつけにいいですね≧▽≦
******************






ストラップ作り体験もキラキラクリスマスバージョンに**・・

わかりますか?キラキラ増し。


わたしの写真技術が未熟ですみません・・・

機織体験ではの他にピンクも用意しています


打って変わって、旧喜屋武家・紅型工房では、色鮮やかなツリーが登場!

壁際を彩るクリスマスツリータペストリー・・*・・





すごく、目を惹きます
この大作をつくっている様子はコチラから→城紅型工房へジャンプ♪

限定商品のクリスマスカラーのbookカバー


紅型体験では個性を存分に発揮できちゃう手書きクリスマス風MYバッグ



そしてそして、旧田場家・紙漉き工房では・・・




自分で作るお手製クリスマス*ポストカード
クリスマス雰囲気ばっちし持ってるだけで大注目!?の自分で作るMYタンブラー

 

和紙でプレゼントを包むのもなんだか雅な感じでいいですねリボンまで和紙ですよ!
シャワシャワ(?)サラサラ(?)とやさしい手触りです。紙の優しさに心がほっこりします


以上、【第2弾】の紹介でした~☆

(【第3弾】もある、のか、な?)

紹介した商品はクリスマス期間限定ですので、数に限りがあります。ご了承くださいますようよろしくお願いします。




あわせてチェック!!
沖縄最北端の聖地(パワースポット)!年末年始にめぐってみてはいかがでしょうか?
大石林山

関連記事