*+☆手作りクリスマス☆+*

おきなわワールド(工芸)

2012年12月23日 13:10

ハイタイ^▽^ノシ

師匠も走るほど忙しいという12月。

みなさま、そんな忙しそうな人たちを横目に、ゆ~っくり、ま~ったり+*静かに手作り(ハンドメイド)はいかがですか?

こどもたちも冬休みに入り、遊びたくてしょうがないと思います。
騒がしい元気なお子様も集中して遊べるおきなわワールド内琉球王国城下町の手作り体験をご紹介します


王国歴史博物館
 昨年実施してみて、お子様、とりわけお母様方の反応が好評だった竹富島に伝わる昔玩具「星コロ」作り。
星にちなんでクリスマスツリーに飾っちゃいましょうと星コロ作り体験教室(12月22日(土)~12月31日(月) ¥100)を開催しております

本日は台湾のお母様と娘さんが挑戦
私の怪しい英語とただいま勉強中のにわか中国語(ワンダカイシン=楽しいですか?しかいえない・・・)で星コロ作り♪

言葉は通じずとも手作りの楽しさは世界共通!!

最後はビューティホー!!と喜んでいただきました
気に入って頂き、さらに別に材料のみでも購入してくださいましたヨご自宅でも挑戦されるそうなので、アレンジをご紹介しました♪

アイディア次第ではこんな風にもできますよ!

 
**星を連ねる**       **星のリース**



自分の手で作るからこそ飾りがいがありますよね!!


機織工房
 年末年始限定!!キラキラストラップ作り

 
**金ver**             **銀ver**


私も愛用中のキラキラストラップ++*
友人たちからよくそのストラップ可愛いー!と評判ですよ♪自慢しまくって歩いてます^^

織る柄は「いつよ柄《五四柄》」いつの世までも幸せに、という思いを込めて織ります

携帯などにさりげなくつけて、キラキラ感UP

お正月期間もキラキラストラップやっていますよ!


自分の手で作るからこそ飾りがいがありますよね!!(2回目)


紅型工房
 「紅型」は古き琉球王朝時代から受け継がれてきたあの、うちなんちゅの誇り・・・上品で美しい綺麗な柄のみだと思っていませんか??いいえちがいます。

ここには、自分で描く紅型があります!

本来は「ろうけつ染め」という技法で、風呂敷など大判のものを製作するときに用いられる技法。

ですが、ここではそれを大胆に、自分の感性を信じて、を走らせます。


手書き染め体験



ちなみにこちら紅型工房渾身の一作!!


ナイスバディーTシャツ


紅型工房さんはいつも感性ほとばしってます楽しいお姉さま方で笑いと元気をもらっています♪♪


自分の手で作るからこそ飾りg(略)



いかがでしょうか。

おきなわワールド琉球王国城下町手作り体験

ものづくりが苦手な大人もご安心♪♪気付けば童心に帰る楽しさです。

大人も子供も手作りの楽しさは世代共通!!

お正月特別体験をご用意しております。
近々ご紹介いたします

2、3日前は「・・・?」と思うほどポカポカだった沖縄。今日はググッといきなり寒くなっております。
みなさま、風邪などにお気をつけくださいネ

年末年始は楽しく忙しく!
おきなわワールド年中無休で元気いっぱい営業中です

関連記事