2018年03月26日

シーサーらんきんぐ獅子紹介②

はいたい!王国歴史博物館ですハート
シーサーらんきんぐも残りわずかとなりました。春休みに入ったからか、投票が一気に増えてびっくりですびっくり!
今回は、私達の故郷!沖縄のシーサーたちを紹介させていただきますシーサーメス
まずはこちら!
シーサーらんきんぐ獅子紹介②

No.83 対獅子
コメント:上目づかい(男性、20代、広島)
2ひきでかわいくまえをむいていたところ(女性、10代、石川けん)
昔なじみな感じがした(女性、40代、愛知)
顔がおこっているみたいだけどかわいい!(女性、9才、しずおか)

こちらのシーサーは、壺屋焼の陶工、石川喜進さんの作品です!決め顔とポーズが小さい子にも人気の様子ハート
スタンダードなシーサーとちょっと違って、体がお互い向き合っているところが、仲良しな感じをかもし出しているのかもしれません!

次はこちら!
シーサーらんきんぐ獅子紹介②

No.87 ちぶるシーサー
コメント:良いカーギソーニ(男性、20代、沖縄)
大きいのを見たことがなかった(女性、40代、香川県)
王(女性、40代、香川県)
カッコイイ!(男性、10代、神奈川)
こちらは昨年に引き続きエントリーしました、戦後の名工で知られる島常賀さん作のちぶるシーサーです!
「ちぶる」とは沖縄方言で「頭」という意味です。とても大きいシーサーの頭、実際に見ると迫力満点ですキラキラ 
(ちなみに、コメントの「良いカーギ」とは「美人」という意味ですよ!)

お次は~こちら!!

シーサーらんきんぐ獅子紹介②

No.108 漆喰シーサー
造形がかわいい!Cute!(女性、20代、中国)
表情、動きともステキ!家の屋根にもいてほしい!北海道に遊びにきて!シーサーにも流氷をみせてあげたい!(女性、60代、北海道網走)
(↑なんて素敵なコメント!私も流氷見てみたいです!)
お目目がくっきりかわいいです(女性、50代、徳島)
色がはっきりしていて美しい(女性、1981、台湾)
こちらのシーサー、屋根獅子の製作を手がける、大城屋根左官四代目の大城孝仁さんの作品です!
赤・白・黒のコントラストがとても魅力的ですね♪黒
私の家の屋根にもいてほしいです!!

ちなみに、お父様の大城幸祐さんの作品はこちら。第1回のランキングで3位に輝いていますキラキラ 
シーサーらんきんぐ獅子紹介②

最後!!
シーサーらんきんぐ獅子紹介②

No.421 陶製シーサー
あいきょうの中に家を守る気迫がある(女性、40代、兵庫県)
ぐしゃっ!!!と可愛くつぶれたお顔がたまりませーんハート (女性、20代、山口県)
下から見上げる顔すきハート (女性、50代、福岡)
うちの犬ににている(女性、47歳、広島)

こちらのシーサーは、愛嬌のある顔が人気を集めていますうさぎ
スタッフのOさんも、しきりに「芸能人のおじさんに似てるけど、名前が思い出せない」とおっしゃっています。
犬っぽいのは、ポーズと毛並みでしょうか?思わず頭をなでたくなる、そんなシーサーですラブ

今回の紹介は以上となります!
お気に入りのシーサーは見つかりましたでしょうか!?
春休みはぜひおきなわワールドへ!そして王国歴史博物館へお越しくださいハート

☆★第3回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/5~3/31
中間発表:3/18頃
結果発表:4/3(シーサーの日)





同じカテゴリー(シーサーランキング)の記事

Posted by おきなわワールド(工芸) at 10:20│Comments(0)シーサーランキング王国歴史博物館
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。