2009年08月02日
海からの贈り物 ジェルキャンドル
はいさぁい!
暑さいびーんやー(暑いですね~)

夏休みいかがお過ごしでしょうか?
ゴーヤーチャンプルー
食べて夏バテ解消しています。
夏休みに入ってさらに、
城下町は、楽しさいっぱい、見どころ
・体験満載で賑わっていますよ。
さて、本日紹介するのは
、≪『海夢』(シーム)・ジェルキャンドル作り≫

夏休み限定で、城下町のかりゆし広場で開催中です。
海音竹笛工房のスタッフがやさしく教えてくれますよ。
ジェルキャンドルとは透明なろうそくの中に香りと様々なアイテムが飾られたキャンドルのことです。
作り方はすごく簡単です。

グラスの中に、海をイメージしながら砂や、貝殻や珊瑚・ガラスなどを入れます。
ジェルを流し込むと出来上がりです。
火をともすと幻想的な光を灯し癒されます。そのままお部屋に置いてインテリアとして飾ってもステキ。
お好みのアロマオイルを数滴入れてもOK!
夏休みの工作や、誕生日などにもおすすめな可愛いジェルキャンドルを親子で手作りしてみませんか?
海音竹笛工房スタッフの『竹ぼうき』でのユニークで素敵な演奏も楽しめます。
この後も、城下町から情報を発信します。
お楽しみに~。

暑さいびーんやー(暑いですね~)


夏休みいかがお過ごしでしょうか?
ゴーヤーチャンプルー

夏休みに入ってさらに、
城下町は、楽しさいっぱい、見どころ

さて、本日紹介するのは
、≪『海夢』(シーム)・ジェルキャンドル作り≫
夏休み限定で、城下町のかりゆし広場で開催中です。
海音竹笛工房のスタッフがやさしく教えてくれますよ。
ジェルキャンドルとは透明なろうそくの中に香りと様々なアイテムが飾られたキャンドルのことです。
作り方はすごく簡単です。

グラスの中に、海をイメージしながら砂や、貝殻や珊瑚・ガラスなどを入れます。
ジェルを流し込むと出来上がりです。
火をともすと幻想的な光を灯し癒されます。そのままお部屋に置いてインテリアとして飾ってもステキ。
お好みのアロマオイルを数滴入れてもOK!

夏休みの工作や、誕生日などにもおすすめな可愛いジェルキャンドルを親子で手作りしてみませんか?
海音竹笛工房スタッフの『竹ぼうき』でのユニークで素敵な演奏も楽しめます。
この後も、城下町から情報を発信します。
お楽しみに~。
Posted by おきなわワールド(工芸) at 19:07│Comments(0)
│王国村の日常