2010年07月11日
もうすぐ夏休み
ハイタ~イ
今日も暑いですね
沖縄の猛暑
を体感中の観光客のみなさま、夏休みに向けて沖縄旅行を計画中のみなさま、熱中症には十分におきをつけください
夏休みといえば、虫取りに川遊び、花火やお祭りetc…子どもの頃は宿題をはんなげて(放り投げて)遊びに熱中していた気がします…。
こどもの頃、みなさんはどんな遊びをしていましたか?
王国村内にある博物館では現在、企画展示に関連して
「わたしの子どもの頃の遊び」と題した記入帳を設置し来館者の方に自由に記入して頂いています。そのほんの一部をご紹介します。
10代・通信ゲーム・カードゲーム・高おに・虫取り
20代・ドロケー(泥棒と警察)・ミニ四駆・BB弾拾い・手たたき(手の甲を出し合い叩きあって瞬発力を競う遊び、内出血をよくしてました)
30代・着せ替え人形・ローラースルゴーゴー・ファミコン・ゴム段・落とし穴作り
40代・けむけむ(指でこすって煙が出る)・紙石けん・はかえー(陣取りゲームのような遊び)
50代・戦闘(片足でお互い向き合い近づき、肩をぶつけ合って相手を倒す。転んだり手を出すと負け)・ゴールベー(野球のルールと同じでバットではなく手で打つ)
60代・ベーゴマ・パー(茨城方言でめんこ)・ケンケンパー・ビー玉
他にも、いばりくさったセレブごっこ
なんていうのもありましたよ(笑)
来館しご記入していただいたお客様、まことにニヘーデービルー(ありがとうございます)!!記入していただいたみなさまのおかげで、スタッフだけでなく、他のお客様も楽しんで読まれています。
企画展示期間中(8月31日まで)、まだまだこの記入帳を設置していますので、今からおきなわワールドを予定している方はぜひ、王国村へ立ち寄った際には記入してみてくださいね。
おきなわワールドでは、遊んでいたら宿題が解決しちゃった!?というような夏休みイベントが盛りだくさんです
随時お知らせいたしますので楽しみにおまちくださいね



沖縄の猛暑


夏休みといえば、虫取りに川遊び、花火やお祭りetc…子どもの頃は宿題をはんなげて(放り投げて)遊びに熱中していた気がします…。
こどもの頃、みなさんはどんな遊びをしていましたか?
王国村内にある博物館では現在、企画展示に関連して

10代・通信ゲーム・カードゲーム・高おに・虫取り
20代・ドロケー(泥棒と警察)・ミニ四駆・BB弾拾い・手たたき(手の甲を出し合い叩きあって瞬発力を競う遊び、内出血をよくしてました)
30代・着せ替え人形・ローラースルゴーゴー・ファミコン・ゴム段・落とし穴作り
40代・けむけむ(指でこすって煙が出る)・紙石けん・はかえー(陣取りゲームのような遊び)
50代・戦闘(片足でお互い向き合い近づき、肩をぶつけ合って相手を倒す。転んだり手を出すと負け)・ゴールベー(野球のルールと同じでバットではなく手で打つ)
60代・ベーゴマ・パー(茨城方言でめんこ)・ケンケンパー・ビー玉
他にも、いばりくさったセレブごっこ

来館しご記入していただいたお客様、まことにニヘーデービルー(ありがとうございます)!!記入していただいたみなさまのおかげで、スタッフだけでなく、他のお客様も楽しんで読まれています。
企画展示期間中(8月31日まで)、まだまだこの記入帳を設置していますので、今からおきなわワールドを予定している方はぜひ、王国村へ立ち寄った際には記入してみてくださいね。
おきなわワールドでは、遊んでいたら宿題が解決しちゃった!?というような夏休みイベントが盛りだくさんです




Posted by おきなわワールド(工芸) at 09:24│Comments(0)
│王国村の日常