2011年04月09日
ホートゥ観察日記①
ハイタイ

本日も快晴なり


気持ちのよい日が続いています

新学期もスタートし、新しい環境で不安と期待が入り混じった日々をお過ごしかと思います。
城下町では、相も変わらず穏やかな時間が流れて

そんな城下町にてHOTな話題があります♪
ここ、奄美より移築したこの立派な高倉をご注目ください

ほらほら何か見えせんか?
ズームイン↓

ホーホー、トゥートゥー♪となく鳩さん


鳩が巣をつくり、卵をあっためています。(スタッフが確認してから

沖縄の島言葉(方言)で鳩のことをホートゥというのですが、もしかしてその鳴き声から名付けられたのでしょうか!?
産毛頭のあかちゃんホートゥがよちよち歩き出すのが楽しみです


それまで経過観察がんばりたいと思います!孵化するまでに17~18日とネットでありました。
毎朝、鳩の観察を日課といたします!
今、初めて気づいたことがあります!
はとの目

ちなみに。。。
鳩の郷土玩具が王国歴史博物館にあります!

那覇市指定無形文化財保持者の故・古倉保文氏の作品です!
博物館で企画展「おきなわのこども展」開催中ですのでぜひごらんください。
Posted by おきなわワールド(工芸) at 12:22│Comments(0)
│王国村の日常