2011年11月03日

企画展「世界の宮廷楽器と琉球楽器展」オープン♪

おきなわワールド内王国歴史博物館からお知らせです!
企画展「世界の宮廷楽器と琉球楽器展」オープン♪


本日より企画展「世界の宮廷楽器と琉球楽器展」オープンいたしましたキラキラ 













【展示風景】
企画展「世界の宮廷楽器と琉球楽器展」オープン♪

(写真はベトナム、ミャンマーなど東南アジアの宮廷楽器です。)



企画展「世界の宮廷楽器と琉球楽器展」オープン♪ 
 螺鈿(らでん)装飾のある美しい楽器、これらはかつての王族、上流貴族だけが触れることのできる上級な楽器でした。


 ここ、沖縄もかつては「琉球王国」という独立国であり、国賓をもてなすために「御座楽(うざがく)」と称される宮廷音楽や宮廷楽器がありました。

 現在は残念ながら、琉球王国の解体や沖縄戦などにより宮廷楽器は流出・消失してしまったようです。








普段では絶対に見ることの出来ない楽器の数々に、目が福福とする毎日ですキラキラ 

そのほか、世界各国の弦楽器も展示しております。
国は違うのに形が似ていたりと見比べるのも面白いですニコニコ

日本では見ることのない楽器三線の数々です。


 これら貴重な展示品は、赤嶺元龍氏が35年余りの年月を費やし、東南アジア、中国をはじめ、ヨーロッパ各地を訪ね収集してきたものです。

 展示スペースが足りず、やむを得ず厳選しスタートした本企画展は、随時、楽器の入れ替え等を行い紹介していく予定です。




今回の展示にあたり多大なご協力を頂いた赤嶺氏にこの場を借りて御礼申し上げます。





企画展「世界の宮廷楽器と琉球楽器展」
会期:平成23年11月3日(木)~平成24年3月31日(土)
場所:王国歴史博物館 企画展示室
※入館は無料ですが、王国村内に入る際、入園料が必要です。(大人¥600小人¥300)



同じカテゴリー(王国村の日常)の記事

Posted by おきなわワールド(工芸) at 11:12│Comments(0)王国村の日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。