2020年11月26日

指ハブの話 リターンズ 

ハイタイ赤ハイビスカス
久しぶりの王国歴史博物館です♪赤



みなさんは、沖縄の伝統玩具「指ハブ」をご存知ですか?
指を入れてひっぱると抜けない!ハブにかまれた~!となるアレですハブ

詳しくは、こちらのブログをごらんください!ダウン
https://nantokougei.ti-da.net/e11340846.html



指ハブの話 リターンズ 


王国歴史博物館では、手作りの「指ハブ」、
持ち運びに便利な「指ハブストラップ」
おうちで作れる「指ハブキット」などを販売しています!

もはや指ハブ専門店ともいえる品ぞろえキラキラ 
おみやげで指ハブを探している方は、ぜひお越しくださいラブ
※手前の葉っぱの指ハブは非売品です。




そういえば先日、指ハブをご購入いただいたお客様から
「テレビで指ハブが紹介されていたので、気になっていました!」との声をいただきました。

気になったので調べてみると、なんと
NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」で紹介されていたようなんです!


なんでも、指ハブが抜けなくなる仕組みを
数学者の先生が数式で解明したんだとか!!
ど文系の私には、ちょっと理解できませんでしたが…がーん
世紀の大発見ですね!

著作権の関係でここでは紹介できないので、気になる方は番組ホームページをごらんくださいテレビ


最後に、指ハブ愛にあふれるスタッフが制作した「指ハブが抜けなくなった人の像」をご紹介。

指ハブの話 リターンズ 

指ハブの取り方がわからないと、一生このままだということを表しています。
「助けて~」という声が聞こえてくるようですね。

館内のどこかにあるので、お越しの際は探してみてください★


同じカテゴリー(王国歴史博物館)の記事
指ハブの話
指ハブの話(2019-11-17 15:11)


Posted by おきなわワールド(工芸) at 13:42│Comments(0)王国歴史博物館商品・体験紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。