2017年03月08日

★「シーサーらんきんぐ」の獅子紹介★

はいたい!
王国歴史博物館ですおすまし

大好評開催中のシーサーらんきんぐの続報です


投票数は前回よりもさらに増えて、現在670票!!

★「シーサーらんきんぐ」の獅子紹介★

ばばん!!!

正直ちょっと集計が大変です……!!笑
担当はうれしい悲鳴をあげております。ご参加頂き本当にありがとうございます!


さてさて、本日はエントリーしているシーサーを紹介するコーナー第2弾です。

まず1つめはこちら!

★「シーサーらんきんぐ」の獅子紹介★


No.3インドネシアの獅子像
この獅子像にはこんなコメントが入っています
・「Cute.(訳:かわいい)」 (20代・台湾・男性)
・「It has great visual appeal.(訳:見た目がとても魅力的)」 (40代・アメリカ・男性)
・「人間っぽいところ」(大阪・男性)

などなど、なぜか比較的男性から人気があります!笑
ちなみに前回のときには「(めざましテレビの)大塚さんに似てる!」とコメントがありました
きっとあなたのまわりの誰かにも似ている……そんな親近感のわく獅子像ですねハート



お次はこちら!
★「シーサーらんきんぐ」の獅子紹介★


No.511備前焼獅子
こちらにきているコメントは……
・「飼ってる猫ののびをする姿に似ている」 (20代・静岡・女性)
・「花がキレイ 顔がりりしい オシャレ」(20代・三重・女性)
・「ケツプリッ!」 (20代・長野・男性)
・「うちの犬に似ていたので」 (30代・熊本・女性) 

などなど。「犬に似てる」「猫に似てる」というコメントが多いです。
あとは「備前焼」に着目している岡山県民もちらほら。郷土愛ですねぇハート

こちらの獅子を製作したのは2代目小西陶古(こにし とうこ)さんです。沖縄のシーサーを意識しながらも、バラの花を咥えさせるという今までなかった発想が見られるとても魅力的な獅子ですよね!

それでは今回はこのへんで!
引き続き投票をよろしくお願い致します!!

●●第2回☆シーサーらんきんぐ☆●●
 投票期間:2月18日~4月1日
 中間発表:3月15日頃
 最終結果発表:4月3日(シーサーの日)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


同じカテゴリー(王国歴史博物館)の記事
指ハブの話
指ハブの話(2019-11-17 15:11)


Posted by おきなわワールド(工芸) at 11:46│Comments(0)王国歴史博物館
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。