2020年07月03日
琉球王国城下町 営業再開!!
ハイタ~イ
琉球王国城下町からご案内です

いつもおきなわワールドをご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の影響による
政府の緊急事態宣言などを踏まえ、
4月9日より臨時休園しておりましたが、
本日7月3日(金)より営業再開しました。
さっそく、ファミリー、カップルなどのお客様が、琉装着付け体験や
紅型体験等楽しんでおりました。ありがとうございます。

この時期に、琉球王国城下町で観られる生き物、
『ナナホシキンカメムシ』が観られます。
ぜひ探してみてくださいね。


スタッフもお客様の笑顔でさらにパワーアップ!!
安心して、お買物・工芸体験をしていただけるよう、
スタッフ一同、健康管理、マスクの着用、手指の消毒・
ソーシャルディスタンスを
心がけております。
スタッフ一同心より、お待ちしております。

琉球王国城下町からご案内です


いつもおきなわワールドをご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の影響による
政府の緊急事態宣言などを踏まえ、
4月9日より臨時休園しておりましたが、
本日7月3日(金)より営業再開しました。
さっそく、ファミリー、カップルなどのお客様が、琉装着付け体験や
紅型体験等楽しんでおりました。ありがとうございます。

この時期に、琉球王国城下町で観られる生き物、
『ナナホシキンカメムシ』が観られます。
ぜひ探してみてくださいね。



スタッフもお客様の笑顔でさらにパワーアップ!!
安心して、お買物・工芸体験をしていただけるよう、
スタッフ一同、健康管理、マスクの着用、手指の消毒・
ソーシャルディスタンスを
心がけております。
スタッフ一同心より、お待ちしております。
2020年04月03日
シーサーランキング 結果発表!!
王国歴史博物館です!
今日は4月3日、シーサーの日
ということで、3/6~3/31にわたって開催された、第5回シーサーランキングの結果発表をしちゃいますよ~!!
館内で展示している136種のシーサーからお客様の投票によって選ばれた第1位は…あれです!

このシルエットで分かる方は、かなりの通です。笑
某ウイルスの影響もあり、総投票数は235票と
前回の四分の一ほどになってしまいましたが…
このような状況のなか、投票してくれた皆様に感謝の気持ちで一杯です!
ありがとうございました~!!
では、5位から発表します!
第5位!

No.486 新垣光雄氏作 獅子吼の塔縮小版シーサー 13票
コメント:威厳がある(女性、20代、京都)
スタイルがいい(女性、40代、沖縄)
力強さ 守る感じしました(女性、50代、沖縄)
上を向いていてかっこいい(男性、22歳、岐阜)
かっこいいから(男性、20代、イギリス、ロンドン)
こちらはおきなわワールド入口「獅子吼の塔」のシーサーの縮小版です。
上を向いたポーズといさましい顔がとてもかっこいい!
個人的に男前シーサーNo.1の称号をあげたいです! おめでとう!
続いて…第4位!!

No.484 中川伊作氏作 シーサー 14票
コメント:ベストオブ潤(女性、20代、沖縄)
キャッチーなお顔がかわいい(女性、10代、静岡)
大きな口を開けていてかわいい めずらしいデザインがすてきだと思った(女性、10代、神奈川)
頭から離れませんでした!(女性、20代、福岡)
シーサーなのかジブリ系のキャラクターなのかよく分からないところ。ゆるい。(女性、20代、東京)
こちらもユニークな顔が人気で第4位に!
スタッフの間では「ガリガリ君」の異名を持つ、忘れられないお顔のシーサーです。
ちなみに第2回ランキングでは2位を獲得しています♪
コメントの「ベストオブ潤」が気になるのですが…松潤のことですかね?笑
ベスト3いきます!
第3位は!!!

No.118 湧田弘氏作 親子シーサー
コメント:顔がキレイ 強そう(女性、30代、沖縄)
子どもがついているから。(女性、10代、沖縄)
The eyes The baby shisa (女性、55歳、ベルギー)
親子のシーサーはなかなかいないし、まりをもっている子も対でかわいい(女性、20代、神奈川)
子どもがかわいい 子を思う親の感じがいいと思った(女性、40代、神奈川)
こちらのシーサーは、親子のたたずまいが沖縄・県外・海外の方からまんべんなく人気でした!
ベビーシーサー、かわいい響きですね
ちなみに、第1回ランキングでは1位を獲得した、栄誉あるシーサーなんです
第2位~!!!!

No.511 備前焼獅子 17票
コメント:花がら 顔のこわさ(女性、9才、神奈川)
犬みたいなかわいさと力強さ!(女性、30代、福島)
直感で。(男性、30代、東京)
木をくわえているところ バラ(女性、10代、静岡)
歯に木をくわえていてせなかにお花があってとても守ってくれそうだから。(女性、12歳、兵庫)
おはながきれい(女性、6才、ぐんま)
もようがきれい(男性、8才、きょうと)
こちらは花をくわえているポーズが人気の獅子
第3回ランキングでも2位を獲得していました
イケメンとお花の組み合わせ、やっぱり無敵ですね~
今回は特に10才以下のお客さまのコメントも目立ちますね。
この年代で備前焼を選ぶとは将来有望です。お目が高い!
そして!! 136種のシーサーから選ばれた第1位は!!!!!

No.9 タイの獅子 18票
コメント:困り顔のシーサーに胸キュンしました(女性、40代、那覇)
アホそう かわいい(男性、30代、愛知)
悲しそうな顔がかわいい(女性、20代、福岡)
力強く守ってくれる感じがしない(笑)だから、自分が頑張らなくちゃと思わされる。(女性、40代、神奈川)
オドオドした表情、遠慮がちに「1位なりたいな~」って言ってきてる気がした(女性、20代、宮崎)
「もう1回、1位にさせて」とうったえてきたから(男性、30代、鹿児島)
こっちが逆に守ってあげなきゃと思ってしまうほどに困り顔の獅子!
2位と1票差の接戦でしたが、第2回ランキングから
3年ぶり2回目の1位を獲得しました~!!
お客様にも心の声がばっちり届いたようです
よかったね~!!
しかし、気になったコメントが一つ。
私はタイ人なんですけどこのNo.9の子がタイからだと思わなかったんです。ぜんぜんタイぽくない(女性、21歳、タイ)
え…そうなんですか?
タイの獅子にも色々ありますからね…
ちょっとひっかかるところではありますが、今回も上位のシーサーからコメントをいただいております!

今回は選抜がなかったこともあり、73種ものシーサーに票が入ったため
上位のシーサーも1票を争う接戦でした
投票に参加してくださった皆様、本当にありがとうございました~!!
次回の開催もお楽しみに
今日は4月3日、シーサーの日

ということで、3/6~3/31にわたって開催された、第5回シーサーランキングの結果発表をしちゃいますよ~!!
館内で展示している136種のシーサーからお客様の投票によって選ばれた第1位は…あれです!

このシルエットで分かる方は、かなりの通です。笑
某ウイルスの影響もあり、総投票数は235票と
前回の四分の一ほどになってしまいましたが…
このような状況のなか、投票してくれた皆様に感謝の気持ちで一杯です!
ありがとうございました~!!
では、5位から発表します!
第5位!

No.486 新垣光雄氏作 獅子吼の塔縮小版シーサー 13票
コメント:威厳がある(女性、20代、京都)
スタイルがいい(女性、40代、沖縄)
力強さ 守る感じしました(女性、50代、沖縄)
上を向いていてかっこいい(男性、22歳、岐阜)
かっこいいから(男性、20代、イギリス、ロンドン)
こちらはおきなわワールド入口「獅子吼の塔」のシーサーの縮小版です。
上を向いたポーズといさましい顔がとてもかっこいい!
個人的に男前シーサーNo.1の称号をあげたいです! おめでとう!
続いて…第4位!!

No.484 中川伊作氏作 シーサー 14票
コメント:ベストオブ潤(女性、20代、沖縄)
キャッチーなお顔がかわいい(女性、10代、静岡)
大きな口を開けていてかわいい めずらしいデザインがすてきだと思った(女性、10代、神奈川)
頭から離れませんでした!(女性、20代、福岡)
シーサーなのかジブリ系のキャラクターなのかよく分からないところ。ゆるい。(女性、20代、東京)
こちらもユニークな顔が人気で第4位に!
スタッフの間では「ガリガリ君」の異名を持つ、忘れられないお顔のシーサーです。
ちなみに第2回ランキングでは2位を獲得しています♪
コメントの「ベストオブ潤」が気になるのですが…松潤のことですかね?笑
ベスト3いきます!
第3位は!!!

No.118 湧田弘氏作 親子シーサー
コメント:顔がキレイ 強そう(女性、30代、沖縄)
子どもがついているから。(女性、10代、沖縄)
The eyes The baby shisa (女性、55歳、ベルギー)
親子のシーサーはなかなかいないし、まりをもっている子も対でかわいい(女性、20代、神奈川)
子どもがかわいい 子を思う親の感じがいいと思った(女性、40代、神奈川)
こちらのシーサーは、親子のたたずまいが沖縄・県外・海外の方からまんべんなく人気でした!
ベビーシーサー、かわいい響きですね

ちなみに、第1回ランキングでは1位を獲得した、栄誉あるシーサーなんです

第2位~!!!!
No.511 備前焼獅子 17票
コメント:花がら 顔のこわさ(女性、9才、神奈川)
犬みたいなかわいさと力強さ!(女性、30代、福島)
直感で。(男性、30代、東京)
木をくわえているところ バラ(女性、10代、静岡)
歯に木をくわえていてせなかにお花があってとても守ってくれそうだから。(女性、12歳、兵庫)
おはながきれい(女性、6才、ぐんま)
もようがきれい(男性、8才、きょうと)
こちらは花をくわえているポーズが人気の獅子

第3回ランキングでも2位を獲得していました

イケメンとお花の組み合わせ、やっぱり無敵ですね~

今回は特に10才以下のお客さまのコメントも目立ちますね。
この年代で備前焼を選ぶとは将来有望です。お目が高い!
そして!! 136種のシーサーから選ばれた第1位は!!!!!



コメント:困り顔のシーサーに胸キュンしました(女性、40代、那覇)
アホそう かわいい(男性、30代、愛知)
悲しそうな顔がかわいい(女性、20代、福岡)
力強く守ってくれる感じがしない(笑)だから、自分が頑張らなくちゃと思わされる。(女性、40代、神奈川)
オドオドした表情、遠慮がちに「1位なりたいな~」って言ってきてる気がした(女性、20代、宮崎)
「もう1回、1位にさせて」とうったえてきたから(男性、30代、鹿児島)
こっちが逆に守ってあげなきゃと思ってしまうほどに困り顔の獅子!
2位と1票差の接戦でしたが、第2回ランキングから
3年ぶり2回目の1位を獲得しました~!!
お客様にも心の声がばっちり届いたようです

しかし、気になったコメントが一つ。
私はタイ人なんですけどこのNo.9の子がタイからだと思わなかったんです。ぜんぜんタイぽくない(女性、21歳、タイ)
え…そうなんですか?

タイの獅子にも色々ありますからね…
ちょっとひっかかるところではありますが、今回も上位のシーサーからコメントをいただいております!

今回は選抜がなかったこともあり、73種ものシーサーに票が入ったため
上位のシーサーも1票を争う接戦でした

投票に参加してくださった皆様、本当にありがとうございました~!!
次回の開催もお楽しみに

2020年03月30日
セクシーなの? キュートなの?
セクシーなの?キュートなの?どっちが好きなの~?
なぜか、2000年代にヒットした松浦亜○のあの歌が頭の中でリピートしている、王国歴史博物館です。
というわけで、今回はセクシーでキュートな館内のシーサーたちをご紹介!
【セクシー部門】

No.73 辰砂獅子香合
コメント:あかくてきれい ポーズもかわいいのでこのシーサーにしました(女性、20代、東京)
トイプードルみたいでかわいい
(女性、20代、愛知)
赤いところ、ねころんでいるかんじ(女性、20代、那覇市)
かっこい(男性、10代、おしえない)
こちらの獅子は、足を投げ出したポーズがとってもセクシー!
水銀鉱物からなる辰砂(しんしゃ)と呼ばれる釉薬による、みごとな赤色が目をひきます!

No.21 ベトナムの玉製獅子
コメント:舌ピがかわいい(女性、20代、鹿児島)
Tangne piece is so sexy!(男性、23歳、神奈川)
色づかいがカラフル(女性、20代、東京)
こちらはランキングの常連でもある、ベトナムの獅子!
舌ピアスのようにも見える飾りがセクシー!
よくみたら、子どももいるお母さんなんですよ
【キュート部門】

No.103 陶製彩色獅子(写真右)
コメント:顔がふざけててかわいい(女性、20代、熊本)
小さくてもいせいが良くてかわいらしい(男性、愛知)
子犬みたいでブサかわでかわいかった! 友達にそっくりでした(女性、20代、東京)
見上げ方がかわいい(女性、20代、東京)
モンスターみたいでかわいい(男性、20代、大阪)
こちらの獅子は、小ささとユーモラスな顔が人気の様子!
愛されキャラなのがコメントからも伝わってきます
焼き上げた後に古色風の色付けをする、「古典焼」の技法が使われており、色合いも味わい深いものがあります。
No.154 沖縄の陶製獅子(写真左)
コメント:小さくてポケモンみたいでかわいかった!(女性、20代、愛知)
かわいい(男性、20代、埼玉)
小さくてかわいい(女性、8才、東京)
こちらも、小ささと正統派な可愛さが人気です。
2匹並ぶと、さらに個性が引き立ってかわいいですね。ミニ○ニ的な感じで(例えが古くてすみません)

No.111 琉球石灰岩獅子
コメント:顔がかわいい
ネコみたい(女性、20代、東京)
いやされる(女性、20代、兵庫)
Face(女性、28歳)
最後は、スタッフお気に入りの癒し系シーサー
第3回シーサーランキングで3位を獲得した、人気者です
鳴き声はまちがいなく「ニャン」だと思います。猫好きなスタッフにはたまらないフォルムです。
シーサーランキングも残りあとわずか!
4/3の結果発表をお楽しみに~!!
☆★第5回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/6~3/31
結果発表:4/3(シーサーの日)
なぜか、2000年代にヒットした松浦亜○のあの歌が頭の中でリピートしている、王国歴史博物館です。
というわけで、今回はセクシーでキュートな館内のシーサーたちをご紹介!
【セクシー部門】

No.73 辰砂獅子香合
コメント:あかくてきれい ポーズもかわいいのでこのシーサーにしました(女性、20代、東京)
トイプードルみたいでかわいい

赤いところ、ねころんでいるかんじ(女性、20代、那覇市)
かっこい(男性、10代、おしえない)
こちらの獅子は、足を投げ出したポーズがとってもセクシー!
水銀鉱物からなる辰砂(しんしゃ)と呼ばれる釉薬による、みごとな赤色が目をひきます!
No.21 ベトナムの玉製獅子
コメント:舌ピがかわいい(女性、20代、鹿児島)
Tangne piece is so sexy!(男性、23歳、神奈川)
色づかいがカラフル(女性、20代、東京)
こちらはランキングの常連でもある、ベトナムの獅子!
舌ピアスのようにも見える飾りがセクシー!
よくみたら、子どももいるお母さんなんですよ

【キュート部門】
No.103 陶製彩色獅子(写真右)
コメント:顔がふざけててかわいい(女性、20代、熊本)
小さくてもいせいが良くてかわいらしい(男性、愛知)
子犬みたいでブサかわでかわいかった! 友達にそっくりでした(女性、20代、東京)
見上げ方がかわいい(女性、20代、東京)
モンスターみたいでかわいい(男性、20代、大阪)
こちらの獅子は、小ささとユーモラスな顔が人気の様子!
愛されキャラなのがコメントからも伝わってきます

焼き上げた後に古色風の色付けをする、「古典焼」の技法が使われており、色合いも味わい深いものがあります。
No.154 沖縄の陶製獅子(写真左)
コメント:小さくてポケモンみたいでかわいかった!(女性、20代、愛知)
かわいい(男性、20代、埼玉)
小さくてかわいい(女性、8才、東京)
こちらも、小ささと正統派な可愛さが人気です。
2匹並ぶと、さらに個性が引き立ってかわいいですね。ミニ○ニ的な感じで(例えが古くてすみません)
No.111 琉球石灰岩獅子
コメント:顔がかわいい

いやされる(女性、20代、兵庫)
Face(女性、28歳)
最後は、スタッフお気に入りの癒し系シーサー

第3回シーサーランキングで3位を獲得した、人気者です

鳴き声はまちがいなく「ニャン」だと思います。猫好きなスタッフにはたまらないフォルムです。
シーサーランキングも残りあとわずか!
4/3の結果発表をお楽しみに~!!
☆★第5回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/6~3/31
結果発表:4/3(シーサーの日)
2020年03月23日
投票してくれるとうれシーサー
こんちは~!おなじみの王国歴史博物館です。
3/6より始まりました、お客様の投票で人気のシーサーを決める
シーサーランキング、昨日までで143票いただいております!ありがとうございます~
今年は特に学生さんからの投票が多いですね~
元気な学生さんたちを見ていると、こちらまでパワーをもらえるような感じがします
そんなわけで、今回も館内のシーサーたちとお客様からのコメントを紹介していきますよー!

No.110 珊瑚石彫獅子
コメント:小学生の石こうの作品みたい(女性、10代、よこはま)
かあいい。(女性、20代、大阪)
車みたい。前歯(男性、東京多摩)
一度見たら忘れられない、ブロックみたいなシーサー!
都会のお客様に人気の様子です
シーサーといえば焼き物をイメージするかと思いますが、、
村の入り口や高台に置いて村を災いから守る「村獅子」にはこのような石彫りのシーサーが多く、
特に沖縄県南部でよく見ることができます。

No.75 日本の狛犬
コメント:かわいい。ベロでてる(男性、20代、東京)

イラストまで描いてくれてます!そっくり~
あごが特徴。目につきやすい。ちょっと動いた(女性、19歳、北海道)←え?本当ですか?
狛犬とシーサーはもとをたどれば同じ「獅子(ライオン)」。
中国から沖縄に伝わった獅子像が「「シーサー」、
朝鮮半島から日本に伝わった獅子像が「狛犬」だといわれています。
この子たち、電気を消して帰るときに毎回目が合ってなかなか怖かったりします…。
その狛犬の近くでひっそりと人気を集めているのが、

No.68 日本の木彫獅子(写真中央)
コメント:一目見たときから引き寄せられました! なんだかかわいい!(女性、40代、横浜)
見たら犬みたいだからいいと思いました(男性、10代、よこはま)
かわいい!(女性、40代、高知)
意外と見落としがちな場所にいるのですが、皆さんよく見てます!
確かに垂れ耳の犬みたいでかわいい~!
ボールで遊んでいるようにも見えてなんだか和みます

No.62 中国の大理石獅子
コメント:材質 頭や首の装飾品 一番気高そう(女性、20代、埼玉)
大理石である 全体のバランス(女性、20代、埼玉)
こちらは高級感溢れる大理石の彫刻の獅子!
おしゃれに敏感な若い女性に人気急上昇中です
大きいサイズで、お家の門に置きたくなっちゃいますね
もっとあるのですが、今回はここまで!
ランキングも残すところあと1週間ほどとなりました!
今回は票がかなりばらけていて面白い結果になりそうです。
まだまだ、皆さんの一票お待ちしています
☆★第5回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/6~3/31
結果発表:4/3(シーサーの日)
3/6より始まりました、お客様の投票で人気のシーサーを決める
シーサーランキング、昨日までで143票いただいております!ありがとうございます~

今年は特に学生さんからの投票が多いですね~

元気な学生さんたちを見ていると、こちらまでパワーをもらえるような感じがします

そんなわけで、今回も館内のシーサーたちとお客様からのコメントを紹介していきますよー!
No.110 珊瑚石彫獅子
コメント:小学生の石こうの作品みたい(女性、10代、よこはま)
かあいい。(女性、20代、大阪)
車みたい。前歯(男性、東京多摩)
一度見たら忘れられない、ブロックみたいなシーサー!
都会のお客様に人気の様子です

シーサーといえば焼き物をイメージするかと思いますが、、
村の入り口や高台に置いて村を災いから守る「村獅子」にはこのような石彫りのシーサーが多く、
特に沖縄県南部でよく見ることができます。

No.75 日本の狛犬
コメント:かわいい。ベロでてる(男性、20代、東京)
イラストまで描いてくれてます!そっくり~

あごが特徴。目につきやすい。ちょっと動いた(女性、19歳、北海道)←え?本当ですか?

狛犬とシーサーはもとをたどれば同じ「獅子(ライオン)」。
中国から沖縄に伝わった獅子像が「「シーサー」、
朝鮮半島から日本に伝わった獅子像が「狛犬」だといわれています。
この子たち、電気を消して帰るときに毎回目が合ってなかなか怖かったりします…。
その狛犬の近くでひっそりと人気を集めているのが、
No.68 日本の木彫獅子(写真中央)
コメント:一目見たときから引き寄せられました! なんだかかわいい!(女性、40代、横浜)
見たら犬みたいだからいいと思いました(男性、10代、よこはま)
かわいい!(女性、40代、高知)
意外と見落としがちな場所にいるのですが、皆さんよく見てます!
確かに垂れ耳の犬みたいでかわいい~!
ボールで遊んでいるようにも見えてなんだか和みます


No.62 中国の大理石獅子
コメント:材質 頭や首の装飾品 一番気高そう(女性、20代、埼玉)
大理石である 全体のバランス(女性、20代、埼玉)
こちらは高級感溢れる大理石の彫刻の獅子!
おしゃれに敏感な若い女性に人気急上昇中です

大きいサイズで、お家の門に置きたくなっちゃいますね

もっとあるのですが、今回はここまで!
ランキングも残すところあと1週間ほどとなりました!
今回は票がかなりばらけていて面白い結果になりそうです。
まだまだ、皆さんの一票お待ちしています

☆★第5回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/6~3/31
結果発表:4/3(シーサーの日)
2020年03月17日
洗えてオシャレな手ぬぐいマスク!作ってみた
ごきげんよう!
王国歴史博物館です。
最近どこに行ってもマスクが売り切れ。
しけた世の中だ~。と思っていたこの頃ですが、
機織り工房スタッフより耳寄り情報をゲットしました!


【上:機織り工房 下:紅型工房】
なんと、この手ぬぐいを使って、マスクを作ることができちゃうらしいんです!
スタッフの指導のもと、実際に手づくりしてみました♪
【手ぬぐいマスクの作り方】
用意するのは、手ぬぐいとヘアゴムだけ!
写真の手ぬぐいは、横半分に折った状態です。

①手ぬぐいの上下の端を真ん中に合わせて折る。

②真ん中をつまんで、2~3cmほど残して下向きにたたむ。


③ヘアゴムを両側から通し、顔の幅に合わせて調整。

④最後に両側の余った布を内側に折り込んで完成!
折り込んだ側が裏側(顔側)になります。

5分もかからずできちゃいました~!
布の余りが気になる方は、最初に半分に切ってから作るのもありです。
着用してみると、こんな感じ!

いけてますね!なんだか、いきなりオシャレ上級者になった気分
その日の気分に合わせて柄を選ぶのも、1日の楽しみになりそうです
作り方をもっと知りたい!という方は、
紅型工房・機織り工房スタッフまで気軽にお聞きください♪
ではでは
王国歴史博物館です。
最近どこに行ってもマスクが売り切れ。
しけた世の中だ~。と思っていたこの頃ですが、
機織り工房スタッフより耳寄り情報をゲットしました!
【上:機織り工房 下:紅型工房】
なんと、この手ぬぐいを使って、マスクを作ることができちゃうらしいんです!
スタッフの指導のもと、実際に手づくりしてみました♪
【手ぬぐいマスクの作り方】
用意するのは、手ぬぐいとヘアゴムだけ!
写真の手ぬぐいは、横半分に折った状態です。

①手ぬぐいの上下の端を真ん中に合わせて折る。

②真ん中をつまんで、2~3cmほど残して下向きにたたむ。


③ヘアゴムを両側から通し、顔の幅に合わせて調整。

④最後に両側の余った布を内側に折り込んで完成!
折り込んだ側が裏側(顔側)になります。

5分もかからずできちゃいました~!
布の余りが気になる方は、最初に半分に切ってから作るのもありです。
着用してみると、こんな感じ!
いけてますね!なんだか、いきなりオシャレ上級者になった気分

その日の気分に合わせて柄を選ぶのも、1日の楽しみになりそうです

作り方をもっと知りたい!という方は、
紅型工房・機織り工房スタッフまで気軽にお聞きください♪
ではでは

2020年03月14日
元気をもらえるシーサーたち
ハイタイ! 王国歴史博物館です。
第5回シーサーランキングが始まり、1週間が経過しました!
正直、票が全く入らなかったらどうしよう…と不安な気持ちでしたが、
現在55票もいただいております!
本当にありがとうございます
【シーサーランキングとは?】
王国歴史博物館に展示されている、「世界の獅子」「沖縄の獅子」136種の中から
お客様の投票で人気のシーサーを決めるランキングのこと!


たくさんのシーサー達が、投票を心待ちにしていますよ

そんなわけで今回は、某ウイルスにも負けない元気いっぱいのシーサーたちを紹介しようと思います!

No.91 逆立ち獅子
コメント:逆立ちがキュート
(男性、22歳、地球)
逆立ちしている姿がかわいい(女性、20代、東京)
お座りポーズのシーサーがほとんどを占めるなか、
常に逆立ちポーズと勇ましい表情でお客様を出迎えてくれる、サービス精神に溢れたシーサーです。
壺屋焼の陶工、宜保次郎氏の作品です。

No.125 沖縄の獅子
コメント:安心感(女性、60代、沖縄)
かわいかった
(女性、20代、大阪)
これぞシーサーといういでたち! ピンと伸びた背筋がいいですね
こちらも、壺屋焼の陶工の宮城智氏の作品です。

No.60 中国の象牙獅子
コメント:親子の関係がとても素敵でした(男性、40代、沖縄)
こちらは珍しい象牙製の獅子です。
親子じゃれあっている様子がとてもほほえましいですね

No.6 タイの獅子
コメント:えがおがすばらしいです。これからもがんばってください(男性、20代、栃木)
ドキッ!あたたかいお言葉ありがとうございます!頑張ります
つぶらな瞳とむきだしの歯がインパクト強めのタイの獅子です。
正直、馬にしか見えません。
今回の紹介は以上となります!
シーサーたちに負けじと、元気にがんばっていこうと思うスタッフでした
☆★第5回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/6~3/31
結果発表:4/3(シーサーの日)
第5回シーサーランキングが始まり、1週間が経過しました!
正直、票が全く入らなかったらどうしよう…と不安な気持ちでしたが、
現在55票もいただいております!
本当にありがとうございます

【シーサーランキングとは?】
王国歴史博物館に展示されている、「世界の獅子」「沖縄の獅子」136種の中から
お客様の投票で人気のシーサーを決めるランキングのこと!


たくさんのシーサー達が、投票を心待ちにしていますよ


そんなわけで今回は、某ウイルスにも負けない元気いっぱいのシーサーたちを紹介しようと思います!
No.91 逆立ち獅子
コメント:逆立ちがキュート

逆立ちしている姿がかわいい(女性、20代、東京)
お座りポーズのシーサーがほとんどを占めるなか、
常に逆立ちポーズと勇ましい表情でお客様を出迎えてくれる、サービス精神に溢れたシーサーです。
壺屋焼の陶工、宜保次郎氏の作品です。
No.125 沖縄の獅子
コメント:安心感(女性、60代、沖縄)
かわいかった

これぞシーサーといういでたち! ピンと伸びた背筋がいいですね

こちらも、壺屋焼の陶工の宮城智氏の作品です。
No.60 中国の象牙獅子
コメント:親子の関係がとても素敵でした(男性、40代、沖縄)
こちらは珍しい象牙製の獅子です。
親子じゃれあっている様子がとてもほほえましいですね

No.6 タイの獅子
コメント:えがおがすばらしいです。これからもがんばってください(男性、20代、栃木)
ドキッ!あたたかいお言葉ありがとうございます!頑張ります

つぶらな瞳とむきだしの歯がインパクト強めのタイの獅子です。
正直、馬にしか見えません。
今回の紹介は以上となります!
シーサーたちに負けじと、元気にがんばっていこうと思うスタッフでした

☆★第5回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/6~3/31
結果発表:4/3(シーサーの日)
2020年03月09日
第5回シーサーらんきんぐ
どうも~! 王国歴史博物館です!
博物館では今年も、お客様の投票で人気のシーサーを決める
「シーサーらんきんぐ」が始まりました!
来てくださるお客様への感謝の気持ちをこめて、
今回は特別に、選抜なしで気に入ったシーサーに投票OKとなっておりますよ~

さらに、特別サービスといたしまして、
投票所にイスが設置され、ゆったりくつろげる仕様となっています

第3回、第4回は台湾の獅子が人気の傾向でしたが、今年はどうなるんでしょうか??
まったく予想がつきません…!
ランキングの様子&お客様からのコメント紹介も随時更新していきますので、お楽しみに~
☆★第5回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/6~3/31
結果発表:4/3(シーサーの日)
博物館では今年も、お客様の投票で人気のシーサーを決める
「シーサーらんきんぐ」が始まりました!
来てくださるお客様への感謝の気持ちをこめて、
今回は特別に、選抜なしで気に入ったシーサーに投票OKとなっておりますよ~


さらに、特別サービスといたしまして、
投票所にイスが設置され、ゆったりくつろげる仕様となっています

第3回、第4回は台湾の獅子が人気の傾向でしたが、今年はどうなるんでしょうか??
まったく予想がつきません…!
ランキングの様子&お客様からのコメント紹介も随時更新していきますので、お楽しみに~

☆★第5回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/6~3/31
結果発表:4/3(シーサーの日)