2020年02月21日
沖縄石の文化博物館移動展「みかげ石と大理石」
ハイタイ! 王国歴史博物館です
本日より、大石林山 沖縄石の文化博物館にて開催された企画展
「美しい石材たち みかげ石と大理石」の移動展をサトウキビ館内で行っております

世界中から集められた、建築物などに使用される石材たち。
一つずつ違った模様や色に、自然の偉大さを感じることができます
ぜひ、その違いを見て・触れて楽しんでくださいね!
スタッフのお気に入りはこちら。
《みかげ石》 ノルウェー産 ブルーパール
近くで見ると、真珠貝のようなきらめきがあります。

《大理石》 スペイン産 エンペラドールダーク
高級感のある茶色の大理石。名前も素敵

「家のキッチンには、この大理石を使いたいな~。」なんて
想像しながら石材を見比べるのも楽しいですね♪
ぜひ、お越しの際はご覧になってください!
「美しい石材たち みかげ石と大理石」
【場所】 おきなわワールド サトウキビ館内(無料エリア)
【期間】2/21(金)~4/5(日)

本日より、大石林山 沖縄石の文化博物館にて開催された企画展
「美しい石材たち みかげ石と大理石」の移動展をサトウキビ館内で行っております


世界中から集められた、建築物などに使用される石材たち。
一つずつ違った模様や色に、自然の偉大さを感じることができます

ぜひ、その違いを見て・触れて楽しんでくださいね!
スタッフのお気に入りはこちら。
《みかげ石》 ノルウェー産 ブルーパール
近くで見ると、真珠貝のようなきらめきがあります。
《大理石》 スペイン産 エンペラドールダーク
高級感のある茶色の大理石。名前も素敵

「家のキッチンには、この大理石を使いたいな~。」なんて
想像しながら石材を見比べるのも楽しいですね♪
ぜひ、お越しの際はご覧になってください!
「美しい石材たち みかげ石と大理石」
【場所】 おきなわワールド サトウキビ館内(無料エリア)
【期間】2/21(金)~4/5(日)
2019年11月17日
指ハブの話
久しぶりの王国歴史博物館です!
突然ですが、クイズ

老若男女、国籍問わず愛されている
沖縄のNo1定番おみやげといえば?

違います!
正解は… 指ハブ!!!
昔は子どもがアダンなどの細長い葉っぱで作っていた、沖縄の伝統玩具です。
遊び方は簡単。
口の中に指を奥まで入れ、しっぽを引っぱると…

あれ?抜けない!! ハブにかまれた~!
という、ハブに噛まれる擬似体験ができちゃう!
なかなか恐ろしいおもちゃです。笑
伸び縮みするようになっていて、引っぱれば引っぱるほど締まる仕組みになっています

(ゆるめたらちゃんと取れるのでご安心を!)
王国歴史博物館では、カラフルでかわいい指ハブを販売しています。
もちろんすべてスタッフの手作り

お値段はなんと、1個200円


そして、どこでも持ち運びできる「指ハブストラップ」も販売中!
こちらは1個300円


リュックやランドセルにつけると、なかなかオシャレです

カラバリはなんと、どちらも20種類以上

え~、しょせん子どものおもちゃでしょ?という声も聞きますが

指ハブにはいろんな使い方があるんです!
・気になる子に使ってドキっとさせる
・飲み屋の姉ちゃんをひっかける
・子どものおしおきに使う
・指の血行促進 など… (すべてお客さま談)
実際に、病院では指の牽引、工事現場で地下ケーブルの牽引を
するときなどに、指ハブと同じ仕組みの道具が使われているんです。
指ハブのルーツはここにあるのかも?

長くなりましたが、
指ハブは、国境問わず人々を笑顔にし、沖縄文化を後世に伝えるステキなおみやげです

ぜひおきなわワールドにお越しの際は、王国歴史博物館のお土産コーナーも
のぞいてみてくださいねー

2019年08月05日
夏休み特別企画!昆虫切り絵展

ハイタ~イ>

おきなわワールド 城下町から夏休み特別企画のご案内です
=夏休み特別企画=
『昆虫切り絵展~おきなわの昆虫となかまたち~』
会期:8月10日(土)・8月11日(日)
開催時間:①10:00~11:30 ②13:00~16:00
料金:500円 ※所要時間約15分 1日限定30名
場所:おきなわワールド サトウキビ館内ミニホールにて
講師:吉嶺裕司 氏
子どもから大人まで楽しめます。
ハサミと画用紙を使った立体昆虫作りに
チャレンジ!!



夏休みの工作にもおすすめです


「わくわく・おきなわ体験大学」の単位対象体験メニューにもなっています。
単位をためて卒業証書&素敵な景品をゲットしよう!!
おきなわ体験大学↓
https://nantokougei.ti-da.net/e11192829.html
2019年07月23日
おきなわ体験大学5,000人目!!

ハイタ~イ

ちゅーん、あちさいびーんやー(今日も暑いですね)


只今、夏休み恒例の『おきなわ体験大学』
開催中!
今年で8期を向かえ、7月21日(水)には、
大分からお越しの 田中そらさん(13歳)が
5,000人目となり、卒業証書と
おきなわワールドオリジナル記念品をGet!! しました。




夏休みに入りさっそく、王国村では子どもたちが
城下町の自然に触れたり、調べ学習をしたり、工芸・文化体験をしたりと

家族と楽しく過ごしながら、宿題に取り組む姿が見られます♪



涼しげな夏休み限定の『藍染めのスカーフづくり』もおすすめですよ。
体験盛りだくさんの城下町へ
遊びに来てね。

まっちょいびーんどー(待ってますよ~)

2019年07月20日
夏休みの宿題は王国村におまかせ!!


はいたい・ぐすーよー・ちゅー・うがなびら

[こんにちは、皆さんご機嫌いかがですか?]
ぐすーよー=皆さん(大勢の人に呼びかける言葉)
夏休み突入~




わくわく楽しみですね♪
その一方でお子さんの宿題や自由研究に
頭を悩ますこともおおいのではないでしょうか?
そこで、国・登録有形文化財の古民家が立ち並ぶ
琉球王国城下町では、
毎年恒例の
『2019年度わくわく・おきなわ体験大学』を
夏休みシーズン開校いたします!!
期間は7/20(土)~9/1(日)まで。
おきなわ体験大学は、
沖縄の文化・伝統工芸を体験すると単位がもらえる
夏休み限定の楽しく学べる大学です♪



体験プログラムもい~っぱい!!

単位を取得し、5単位集めると『卒業証書』と
『お楽しみ抽選会』にチャレンジできます。
なんと無料でもらえる単位が2ヵ所あります!
1.沖縄の天然記念物の犬『琉球犬の空(そら)』ちゃんを見つける!
2.王国歴史博物館内に展示されている指定したシーサーを探すこと!


城下町で工芸体験をしたり、玩具で遊んだり、琉球犬を見つけたりしながら
単位を集めて卒業証書をゲットしよう!!
もうすぐ、おきなわ体験大学も5,000人目を迎えます。

素敵な記念品も用意してますよん

夏休みの宿題はおきなわワールドにおまかせ!
『わくわく おきなわ体験大学』
開期 2019年8月20日(土)~9月1日(日)
入園料:王国村券(大人620円・小人310円)
※体験料金は各種別途となります。
楽しい体験盛りだくさんの
王国村へ、ぜひ遊びに来てくださいね~。
まっちょいび~んどぉ~(待ってま~す)
2019年04月03日
シーサーらんきんぐ結果発表!
どうも~! 王国歴史博物館です
今日は4月3日、シーサーの日
ということで、
1ヶ月にわたり開催されたストロングシーサーランキング、運命の結果発表です
皆様の投票により選ばれた、最強の獅子はいったい誰なんでしょうか!?
まずは、第3位!

第3位 No.19 ネパールの獅子 59票獲得
コメント:のりごこちがよさそう(男性、24歳、下北沢)
スリムで有能そう(8才、10才、下北沢)
福を呼んでます(男性、65歳、名古屋)
首が長い。全体的に長い。(女性、20代、東京)
王様のよう(男性、30代、台湾)
毎年惜しくもランク入りを逃していたネパールの獅子、悲願のランクイン!
喜びの雄叫びをあげています!!おめでとうございまーす!!
スマートな体と金属の硬質さ、装飾のバランスが絶妙です
ぜひとも、こんなかっこいい獅子の背中に乗って、空中を散歩したいです
続きまして、第2位!!

第2位 No.95 沖縄のシーサー 108票獲得
コメント:うちの犬の大きさと同じだから(女性、40代、宮崎)
大きいワンちゃんですね
品が良い!(女性、60代、兵庫)
見下ろしながら敵を威嚇し、「家の守り神」という頼もしさを感じた(男性、20代、沖縄)
顔のにらんでいるような感じが強そうで、気に入った(女性、10才、愛知)
かっこいいから(男性、6さい、なはし)
胸はっているところ。ムキムキそう(女性、40代、大阪)
たしかに、筋肉量ではNo1かも!?
堂々と胸をはった座り姿が美しい、王道のシーサーが第2位に!
シーサーに見慣れている沖縄県民からも「りりシーサー」と大人気でした!
肉体美+顔の美しさに惚れ惚れしますね
おめでとうございます!!
そして!! 選ばれし最強の獅子!第1位は…!!

第1位 No.64 台湾の獅子 365票獲得
コメント:台湾 good(女性、2012、台湾ほか)
猫のような可愛らしさと神聖さがそなわっていて大変興味深い(男性、60代、沖縄)
Good looking(男性、1979、台湾)
顔がおつよい(男性、10代、新潟)
台湾はとても素晴らしいです!(女性、22歳、台湾)
こっちをにらんできていて、いまにも動き出しそう!
木目が模様になっていてこれまた良い!(女性、10代、名古屋)
まりをもっているところがかわいい。かおがおもしろい(女性、沖縄)
なんと、総投票数927票のうち、三分の一以上を獲得!!強い!
台湾のお客様のコメントが目立ちますが、日本人からも大人気!
圧倒的一位で、最強の獅子の称号を手にしましたー!
今夜は2匹でお祝いだそうです
おめでとうございまーす!!
コメントにもあるように、2匹でまりを抱えたこのポーズ。
調べてみたところ、台湾では「獅子+装飾物」の組み合わせで、さまざまな吉事を表現しているんだそうです。
★獅子が2匹=「事事如意(どんな事でも思いのままになる)」
★ボールで遊ぶ獅子=「好事在後頭(良いことは後ろについてくる)」
という意味が込められているんだとか!
思いのまま…!本当に、その通りになりましたね
今回も、上位シーサーの表彰にともない、コメントをいただきました!

一ヶ月間、皆様のコメントや投票する姿を眺めるのがとても楽しかったです
本当に、ありがとうございました~!!
次回の開催もお楽しみに

今日は4月3日、シーサーの日

1ヶ月にわたり開催されたストロングシーサーランキング、運命の結果発表です

皆様の投票により選ばれた、最強の獅子はいったい誰なんでしょうか!?
まずは、第3位!

第3位 No.19 ネパールの獅子 59票獲得
コメント:のりごこちがよさそう(男性、24歳、下北沢)
スリムで有能そう(8才、10才、下北沢)
福を呼んでます(男性、65歳、名古屋)
首が長い。全体的に長い。(女性、20代、東京)
王様のよう(男性、30代、台湾)
毎年惜しくもランク入りを逃していたネパールの獅子、悲願のランクイン!
喜びの雄叫びをあげています!!おめでとうございまーす!!

スマートな体と金属の硬質さ、装飾のバランスが絶妙です

ぜひとも、こんなかっこいい獅子の背中に乗って、空中を散歩したいです

続きまして、第2位!!

第2位 No.95 沖縄のシーサー 108票獲得
コメント:うちの犬の大きさと同じだから(女性、40代、宮崎)


品が良い!(女性、60代、兵庫)
見下ろしながら敵を威嚇し、「家の守り神」という頼もしさを感じた(男性、20代、沖縄)
顔のにらんでいるような感じが強そうで、気に入った(女性、10才、愛知)
かっこいいから(男性、6さい、なはし)
胸はっているところ。ムキムキそう(女性、40代、大阪)


堂々と胸をはった座り姿が美しい、王道のシーサーが第2位に!
シーサーに見慣れている沖縄県民からも「りりシーサー」と大人気でした!
肉体美+顔の美しさに惚れ惚れしますね

おめでとうございます!!

そして!! 選ばれし最強の獅子!第1位は…!!


コメント:台湾 good(女性、2012、台湾ほか)
猫のような可愛らしさと神聖さがそなわっていて大変興味深い(男性、60代、沖縄)
Good looking(男性、1979、台湾)
顔がおつよい(男性、10代、新潟)
台湾はとても素晴らしいです!(女性、22歳、台湾)
こっちをにらんできていて、いまにも動き出しそう!
木目が模様になっていてこれまた良い!(女性、10代、名古屋)
まりをもっているところがかわいい。かおがおもしろい(女性、沖縄)
なんと、総投票数927票のうち、三分の一以上を獲得!!強い!
台湾のお客様のコメントが目立ちますが、日本人からも大人気!
圧倒的一位で、最強の獅子の称号を手にしましたー!

今夜は2匹でお祝いだそうです

コメントにもあるように、2匹でまりを抱えたこのポーズ。
調べてみたところ、台湾では「獅子+装飾物」の組み合わせで、さまざまな吉事を表現しているんだそうです。
★獅子が2匹=「事事如意(どんな事でも思いのままになる)」
★ボールで遊ぶ獅子=「好事在後頭(良いことは後ろについてくる)」
という意味が込められているんだとか!
思いのまま…!本当に、その通りになりましたね

今回も、上位シーサーの表彰にともない、コメントをいただきました!

一ヶ月間、皆様のコメントや投票する姿を眺めるのがとても楽しかったです

本当に、ありがとうございました~!!
次回の開催もお楽しみに

2019年03月29日
シーサーらんきんぐ獅子紹介その3
ごきげんよう! 王国歴史博物館です
好評開催中のストロングシーサーランキング、今回が最後の獅子紹介となります!
それではいきますよ~
ジャジャン!!

No.12 タイの獅子
コメント:金色のところがカッコイイ(女性、20代、埼玉)
スフィンクスみたいでカッコいい☆ エジプトのカイロにいつか行ってみたい。(男性、22歳、神奈川)
FASE(男性、34歳、シンガポール)
かおのかたちかっこいい!そしてデザイン(男性、10代、沖縄)
エジプトのスフィンクスに似ているところが気に入りました(女性、10代、京都)
こちらは小物入れ枠でエントリー!タイの獅子
スフィンクスのような座り方で、威厳を感じます
金があしらわれていて、とてもカッコイイです~!
次は、こちら!!

No.215 韓国の獅子
コメント:歯が人間みたいだから(男性、22歳、山梨)
まるくてカワイイと思いました(女性、20代、大阪)
無表情で迫ってきそう(男性、20代、長崎)
想像したらこわい…笑
無骨なつくりで堅実な強さがありそう(男性、宮城)
こちらの韓国の石彫獅子は3回目のエントリー!
絶妙な丸っこさと、歯をむきだしにした表情が、じわじわと人気を集めています!
次はこちら

No.15 ミャンマーの獅子
コメント:Strong(男性、1992、台湾)
ハンサム(女性、1989、台湾)
小さいけどハンサム
ビルマ様式のミャンマーの獅子!
台湾のお客様に人気の様子です(もしかして、国旗が似ているから…
?)
そして、最後は

No.18 カンボジアの獅子
(こちら、まだコメントが寄せられていません
)
前脚を伸ばして、上体がピーンとなっているのが、カンボジアの獅子の特徴です
実際に見ると、古びた感じもあり、とても味のある獅子でございます!
以上、エントリー獅子紹介でした~
最強の獅子に輝くのはいったいどの獅子なんでしょうか!
結果発表をお楽しみに~


☆★第4回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/1~3/31
中間発表:3/16
結果発表:4/3(シーサーの日)

好評開催中のストロングシーサーランキング、今回が最後の獅子紹介となります!
それではいきますよ~

No.12 タイの獅子
コメント:金色のところがカッコイイ(女性、20代、埼玉)
スフィンクスみたいでカッコいい☆ エジプトのカイロにいつか行ってみたい。(男性、22歳、神奈川)
FASE(男性、34歳、シンガポール)
かおのかたちかっこいい!そしてデザイン(男性、10代、沖縄)
エジプトのスフィンクスに似ているところが気に入りました(女性、10代、京都)
こちらは小物入れ枠でエントリー!タイの獅子

スフィンクスのような座り方で、威厳を感じます

金があしらわれていて、とてもカッコイイです~!
次は、こちら!!
No.215 韓国の獅子
コメント:歯が人間みたいだから(男性、22歳、山梨)
まるくてカワイイと思いました(女性、20代、大阪)
無表情で迫ってきそう(男性、20代、長崎)

無骨なつくりで堅実な強さがありそう(男性、宮城)
こちらの韓国の石彫獅子は3回目のエントリー!
絶妙な丸っこさと、歯をむきだしにした表情が、じわじわと人気を集めています!
次はこちら

No.15 ミャンマーの獅子
コメント:Strong(男性、1992、台湾)
ハンサム(女性、1989、台湾)
小さいけどハンサム

台湾のお客様に人気の様子です(もしかして、国旗が似ているから…

そして、最後は

No.18 カンボジアの獅子
(こちら、まだコメントが寄せられていません

前脚を伸ばして、上体がピーンとなっているのが、カンボジアの獅子の特徴です

実際に見ると、古びた感じもあり、とても味のある獅子でございます!
以上、エントリー獅子紹介でした~

最強の獅子に輝くのはいったいどの獅子なんでしょうか!
結果発表をお楽しみに~



☆★第4回 シーサーらんきんぐ★☆
投票期間:3/1~3/31
中間発表:3/16
結果発表:4/3(シーサーの日)